メニュー

戻る

サイトマップ/個人情報保護方針

Copyright © 深井のどまる訪問看護ステーション 2024

お問い合わせ

サービス内容

サービス内容
日常生活の援助

日常生活の援助

  • ● 健康状態の観察
  • ● 清潔のケア(洗髪、口腔ケア、状態にあわせた入浴・シャワー浴)
  • ● 食生活のケア(援助、経管栄養の注入)
  • ● 排泄のケア(援助、摘便、浣腸、人工肛門、ウロストミー)
医療的処置・管理

医療的処置・管理

  • ● 床ずれ、その他創部の処置
  • ● チューブ類のケア(胃管、膀胱留置カテーテル、胃ろう、吸引などの各種カテーテル管理)
  • ● 医療機器の管理、その他、かかりつけ医師の指示による処置・検査
身体機能の維持

身体機能の維持

  • ● 日常生活動作の訓練(食事・排泄・移動・入浴・歩行など)
  • ● 体位変換、関節などの運動や動かし方の指導
  • ● 嚥下訓練、呼吸リハビリテーション
ターミナルケア

ターミナルケア

  • ● 倦怠感・苦痛緩和のケア
  • ● 精神的支援(家族支援も含む)
認知症・精神面への援助

認知症・精神面への援助

  • ● 認知症への対応方法の指導や相談
  • ● 不安な精神・心理状態のケア
  • ● 生活リズムの調整
  • ● 事故防止のケア
  • ● 服薬のケア(薬局・薬剤師と連携し、専門的な服薬指導を行っています。)
療養環境改善

療養環境改善

  • ● 住宅改修の相談
  • ● 療養環境の整備
  • ● 福祉用具導入のアドバイス
様々なサービスの使い方の相談

様々なサービスの使い方の相談

  • ● 自治体(市町村)の在宅サービスや保険・福祉サービス
  • ● 民間や関連機関の在宅ケアサービス
  • ● ボランティアサービス
  • ● その他、保険・医療・福祉のサービスの紹介
介護者の相談・支援

介護者の相談・支援

  • ● 介護方法の相談(オムツ交換や体の動かし方・車いすへの移動方法など)
  • ● 健康管理・日常生活に関する相談
  • ● 精神的支援
  • ● 患者会、家族会、相談窓口の紹介
区切り

ご利用料金例

訪問看護の利用は、介護保険もしくは医療保険を使います。

case 1

介護保険で週1回30分未満
訪問看護を受ける
(介護保険一割負担の場合)

470単位(訪問看護料) × 4週 + 300単位(初回のみ)
= 2,180単位 × 10.7円(堺市地域区分)
= 23,326× 10%(自己負担割合)
= 2,332

【初月】
2,332円/月
【次月以降】
2,011円/月

case 2

介護保険で週3回30分以上
1時間未満
訪問看護を受ける
(介護保険一割負担の場合)

820単位(訪問看護料) × 3× 4週 + 300単位(初回のみ)
= 10,140単位 × 10.7円(堺市地域区分)
= 108,498× 10%(自己負担割合)
= 10,849

【初月】
10,849円/月
【次月以降】
10,528円/月

case 3

医療保険で週3回(月12回)
30分以上1時間30分未満

訪問看護を受ける
(精神科訪問看護以外)

【月の初日】
5,550円(基本療養費Ⅰ) + 7,400円(管理療養費)
= 12,950円 × 1日 = 12,950
2日目以降】
5,550円(基本療養費Ⅰ) + 3,000円(管理療養費)
= 8,550円 × 11日 = 94,050

【合計】12,950円 + 94,050円 = 107,000
107,000円 × 10%(自己負担金) = 10,700

【初月】
10,700円/月
【次月以降】
10,700円/月

※疾患、要介護度、各種保険、公費等により金額に違いがある為、
詳しくは、深井のどまる訪問看護ステーションまでお問い合わせください。

区切り

よくあるご質問

よくいただくご質問とその回答をご紹介いたします。

Q. 訪問看護は医療処置がないと受けられませんか?
A. そんなことはありません!日常生活にお困りのことがあれば一度ご相談ください。
Q. 週に何回の訪問を受けることができますか?
A. 医療保険は原則週3日、介護保険は単位数によります。
●厚生省が認める疾病(多発性硬化症、重症筋無力症、スモン、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症、ハンチントン舞踏症、 進行性筋ジストロフィー症、シャイドレーガー症候群、パーキンソン病(高度)、脊髄損傷及び人工呼吸器を使用している状態)、 末期癌に当てはまる方は毎日のご利用も可能です。
必要時、主治医の指示により、毎日訪問が可能になることもあります。
Q. 急に具合が悪くなった時は対応してもらえますか?
A. 緊急時のご契約をいただいている方は、24時間、電話での連絡を受け付けており、必要時、訪問させていただきます。